top of page
株式会社三原田組 採用情報

感 謝 

​貢 献 

感 動 

私たちと一緒に働きませんか

株式会社 三原田組では仲間を募集しています!

当社は新3Kとして「感謝」「貢献」「感動」のキーワードを掲げ、より良い環境と働きがいをともに築きたいと考えています。

生コンクリート製造販売

はじめに

新潟県上越市三原田組は「総合建設業」「砂利採取業」「生コンクリート製造業」を事業の柱としています。
創業以来、施工まで一貫して手がける技術力と、事業を横断しての対応力に強みを発揮し、より良いまちづくりに取り組んできました。

当社は令和4年12月、骨材の製造販売を基幹事業とする㈱三商と、生コンクリートを製造販売する㈱キヨサト生コンと合併致しました。

三社の持つノウハウを融合することで、今までにない発想や競争力の高い企業として更なる発展を目指しています。そのためには、これからを担う若い力の活躍が必要不可欠です。

当社では、社員一人ひとりと意思疎通を図りながら若手の活躍できる場を作り、「この会社で働いていたから夢がかなった」という10年、20年後のキャリアを形成していきます。

従業員とその家族、今まで支えて下さった地域の方々に恩返しができるよう、今後も事業に邁進してまいります。

経営目標

我が社が関わる全ての人に、選ばれる企業になる

行動方針

私達は、関わる全ての人を大切にします
私達は、自分の仕事に『誇り』と『自信』を持ちます
私達は、挨拶・返事・身だしなみ・整理整頓を徹底します
私達は、常に感謝の心を持って相手と接します

​事業内容

●土木・建築構築物の施工管理

●砂利採取製造販売

●生コンクリート製造販売

●地盤改良

●流動化処理土製造販売

●市道及び県道の受託除雪(冬期間)

はじめに
採用情報

採用情報

採用情報
採用情報

仕事は人と人とで成り立つもの。そしてやりがいを感じてこそ、日々の充実や成長につながるものです。

当社は新3Kとして「感謝」「貢献」「感動」のキーワードを掲げ、より良い環境と働きがいをともに築きたいと考えています。

募集職種

■土木技術職

■建築技術職

■土木技能職

■営業職

■大型ダンプトラック・コンクリートミキサー車運転手

■建設機械オペレーター(砂利採取場)


土木技術職

 土木技術職

土木工事における現場代理人として、安全、工程、人員、原価などを管理。測量や、各種書類の作成と写真管理、現場作業員への指示なども大切な業務です。また発注者・協力会社と現場をつなぎ、そこに関わる人とのコミュニケーションや調整役も担います。


建築技術職

建築�技術職

基本的な仕事は「土木技術者」と同様です。ただし建築事業においては社内に施工部門を持たないことから、現場ごとに協力会社の手配と管理が必要となり、それらも業務に加わります。


土木技能職

土木技能職

建設現場の作業全般に関わります。入社後は「手元作業員」として、重機オペレーターの補助や現場代理人の補佐を務めながら資格取得を目指しましょう。取得後は重機オペレーターと兼務して技能やコミュニケーション能力を磨き、ゆくゆくは現場を取り仕切る職長となって活躍してくれることを望みます。


営業職

営業職

新入社員研修等を終えた後、まずは官公庁を中心とした法人営業を担当。工事価格の積算、見積書、入札書類の作成、契約行為などに携わります。経験を積んだ後、地域の民間企業や同業他社などを回りながら情報収集を行い、必要に応じた工事の提案を行います。


大型ダンプトラック・コンクリートミキサー車運転手

大型ダンプトラック運転手

生コン会社や建設現場へ、受注した骨材を運搬します。基本的に一人で業務に臨むため、気兼ねなく仕事に打ち込めるほか、運転が好きな人にとっては大型車を動かす面白さも実感できるでしょう。

また、上越で唯一のトレーラーダンプトラックを運行中!


建設機械オペレーター(砂利採取場)

建設機械オペレーター

バックホーやブルドーザー、大型の重ダンプトラックなどをオペレーション。例えば、ダンプをどの位置にどのような角度でセットするか、ほかの機械との連携を考えながら効率的なやり方を探します。それぞれの機械が役割を全うして目的へと進むには「チーム力」が欠かせません。

必要な資格は会社負担で取得を支援します。

※各職種共通

◆ 勤務時間 8:00~17:00

◆ 福利厚生

●健康保険●厚生年金保険●雇用保険●労災保険 等●財形貯蓄●慶弔休暇●退職金制度●家族手当●通勤手当●資格取得にかかる費用負担
●家族の誕生日に花束プレゼント 等

福利厚生
お問い合わせ
お問い合わせ

お問い合わせ

上越トレーニングセンター ロゴ

『上越トレーニングセンター』について

上越トレーニングセンターでは、さまざまな重機資格を取得することができます。

​「生きた指導」で現場で使えるリアルな技術を学びます。

上越トレーニングセンターは、厚生労働省・新潟労働局から認可を得た公式の重機講習所です。

新潟県上越市で車両系建設機械(整地、運搬、積込み用及び掘削用)運転技能講習の免許・資格なら上越トレーニングセンターへ

上越トレーニングセンター

​会社概要

商号

株式会社 三原田組

所在地

〒943-0521 新潟県上越市清里区寺脇777-1

代表者

代表取締役会長 三原田 清隆

代表取締役社長 三原田 誠

設立年月日

1965年(昭和40年)2月26日

営業種目

総合建設業
地盤改良工事(エコジオ工法)
骨材製造販売
一般貨物自動車運送業
産業廃棄物収集運搬業
産業廃棄物処分業(受入物品:Co殻、As殻)
登録教習機関
生コンクリート製造販売業
流動化処理土製造販売業

事業登録許可

建設業許可 特定 第10319号
砂利採取業登録
一般貨物自動車運送業
貨物取扱運送業
産業廃棄物処分業
新潟労働局登録教習機関
産業廃棄物収集運搬業許可(新潟県 第01506178982号)
住宅性能保証制度業者登録(住宅保証機構 第21015408号)
給水装置工事事業者登録(上越市 第199号)
上越市消防団協力事業者登録
ハッピーパートナー企業登録(第1115号)
新潟県SDGs推進建設企業登録(第129号)
日本産業規格(JIS)の表示認証
Made in 新潟 新技術(シニア)登録

関連会社

株式会社清里開発

​会社概要
bottom of page